関東鉄道キハ310形撮影。

Nikon Z6
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
ss1/2000 F2.8 ISO100 f=135mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2023/6/17 15:47 水海道 ‐ 小絹

Nikon Z6
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
ss1/2000 F2.8 ISO100 f=135mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2023/7/2 16:50 小絹 ‐ 水海道
関東鉄道のキハ310形が四半世紀の運行に幕を下ろすため、関東鉄道は6月下旬から7月上旬
まで特別なHMを掲出して運転されるということで、2回ほど撮影に行ってみました。
2023年6月17日。
この日は午前中に成田線を撮影して午後の上りのみ撮影。下りの撮影をロクスポ調べなかった
のと、場所がよくわからなかったので1本だけ撮りました。天候的に面割れしてしまうのですが、
これが精一杯でした。

2023年7月2日。
この日も撮影に常総線沿線に赴いて、上り2本と下り1本を撮影。
沿線を歩いて少しだけ人だかりができている個所に行ってみました。

上り撮影後は歩いてこれまた人だかりができているところを探してみまして、下り順光で
ストレート編成写真が撮れる個所を発見!いろいろと勉強になりました(笑)

これで2種類のHMを写すことができました☆
その後、第4種踏切まで移動して撮影しました。この場所は下りで撮った場所から近場なので
助かりました。

本日はこの撮影で切り上げましたが、意外と若い年齢の人たちが多かったのでそれが驚きでしたね!
で、ブログを書きながら過去の写真を振り返っていたのですが、キハ310形を撮影してました(笑)
今更感なんですが、全面の顔の形がキハ0形と似ていたため、当時はキハ0形撮影になってました。
撮影車両にを修正することにします(笑)
2023年7月17日 記載。
| 中小私鉄 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ 【関連タグ】 関東鉄道 常総線 キハ0形 キハ310形