fc2ブログ

Neoニャンガム日記

書きたいときに書きたい内容を更新しちゃう☆ぶろぐ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

水戸線地酒でいやどううも撮影。

E501系_水戸線地酒でいやどううも2
Nikon Z6
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
ss1/2000 F4.0 ISO400 f=98mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2023/5/20 10:28 赤塚 ‐ 内原


E501系_水戸線地酒でいやどううも3
Nikon Z6
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ss1/1600 F4.0 ISO320 f=58mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2023/5/20 15:50 赤塚 ‐ 偕楽園(臨)



 この日は「水戸線地酒でいやどううも」号は走るというので撮影へ。
 以前より撮影したかったが、前回は情報収集が甘く、走った当日にTwitterで知ったので、
今回は取りこぼさなくってよかったです。なお、今回は第2弾で同じHMを装着。

 当日の天候は終日曇りだったので、最近よく撮影しているかたくり橋でまずは1発!


E501系_水戸線地酒でいやどううも2

 幕車が来てくれたのでSS値はいつも通りの速さで切れてよかったです。
 通過後は素早く撤収して筑西方面へ!なんせ出発と到着の時刻しか知らないので途中のどこ
でバカ停が設定されているのかわかりませんw

 車を走らせて共和橋のこ線橋に行くと10名程度の鉄ちゃん群がいたので安心しました。
が!通過時刻が迫っていたので踏み台とカメラで勝負したのですが、意外と通過時間まであって
ゲバを持っていけばよかったと後悔しました。


 E501系_水戸線地酒でいやどううも1

 下りの撮影地を探そうと休憩がてらに道の駅で休憩してから出発したんですが、意外と
沿線草だらけで、特に水戸線の有名撮影地の稲田周辺のストレートは壊滅状態。そうこうして
いるうちに時間が迫ってしまったので、急遽、水戸の梅桜橋へ急行して下りをとらえました。


 E501系_水戸線地酒でいやどううも3

 次回の撮影では直線ストレートの編成写真を狙ってみたいです。

 2023年6月24日 記載。
関連記事

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  常磐線  水戸線  E501系  

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://neonyangamu.blog.fc2.com/tb.php/392-f5473f29

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT