fc2ブログ

Neoニャンガム日記

書きたいときに書きたい内容を更新しちゃう☆ぶろぐ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

SL新年号2023撮影。

SLもうか1
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1600 F3.2 ISO160 f=135mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2023/1/8 11:59 市塙‐笹原田


SLもうか3
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F3.2 ISO250 f=175mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2023/1/8 15:44 折本



 前半はカシオペ紀行常磐線経由を撮影してきて、午後は真岡鐡道に転戦!
 日章旗付きは昨年度撮影していて今年は場所を変えて撮影してみようと思い
下りは天矢場駅付近ではなく、牧場付近に行ってみることに。
 しかし、篠だの草だの車の乱入だのでうまい感じには撮れませんでした。
 列車を持っている間は、SL好きな爺ちゃんと会話して待つ時間があっという間でした。


SLもうか1

この場所も電柱の処理や草の処理がうまくいけば絵になりそうな…。
 その後上りはいつもの定番スポット、道の駅の裏側へ!冬場だと陰ってしまいますが
まぁいいかなって記録撮影程度に撮影しました。


SLもうか2

 撮影後は追っかけ開始で、12月のクリスマスSLのときいつものストレートだと草の処理が難しいので
今回は折本発車時をとることに。この歩道橋の上も電線が張られているのでぶっちゃけかなり難しい。

 待ってる間行き違いの下り列車が来たので、解放近くで切り抜くと美しいボケみ☆


 SLもうか3

SLもうか4

 その後、発車時を狙ってみたものの、いろいろと切り損じたので掲載はここまで!
 もし、機会があればもう少し研究してみたいと思います。


 2023年3月12日 記載。
関連記事

| 中小私鉄 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 真岡鐡道  SLもおか  C12形  50系客車  客レ  

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://neonyangamu.blog.fc2.com/tb.php/375-7ac83f33

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT