fc2ブログ

Neoニャンガム日記

書きたいときに書きたい内容を更新しちゃう☆ぶろぐ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

カシオペア編成、水戸に現る!

カシオペア水戸駅3
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/320 F2.8 ISO1250 f=32mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2021/10/16 18:26 水戸駅



 2021年10月16日。

 嘘のようなホントの話。
 尾久車両センター所属のE26系こと「カシオペア」編成を用いた団体臨時列車が茨城県に来る!
 とのことで、嘘かホントか半信半疑でしたが、上野発東北線経由ではなく常盤路に入ったとの
 情報を確認し確信に変わりました。

 駅に行くと寝台特急を撮影しようとする鉄道ファンや親子ずれで賑わっており、自分もどのように
 撮影しようか、どのように水戸感を出そうか考えましたが、まずは走行写真だなってことで、
 入線から撮影を始めました。


 カシオペア水戸駅1

 前回の昼間の試運転の時は EF81 80 でしたが、今回は虹ガマが登板でした。 

 入線時はゆっくりと入ってきまして、本当に来たんだ!って実感がわきました。
 入線するホームには親子連れでにぎわってましたね☆


カシオペア水戸駅2

 水戸駅間を試行錯誤しながらホームをうろうろしてまして、見物客が少ない最後尾の方へ
 移動している際に、駅名標が出ているちょうどよい箇所を見つけまして。


 カシオペア水戸駅3

 そうこうしているうちに停車時間が終わってしまい、列車は青森に向けて出発して行きました。
 次回は知るときには昼間走行してもらって、ぜひ茨城の海を見てほしいところである。


 カシオペア水戸駅4

 2022年2月12日 記載。
関連記事

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  常磐線  EF81形  E26系  客レ  

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://neonyangamu.blog.fc2.com/tb.php/338-09ad18bc

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT