E531系赤電撮影(その1)。

Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1600 F3.2 ISO100 f=92mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2021/11/6 9:38 内原‐赤塚

Nikon D750
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/1250 F4.0 ISO100 f=52mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2021/11/7 8:44 水戸‐勝田
Twitterで勝田車両センターに入場したE531系の付属編成の改造写真を
見たときに、最初はコラ画像かと思っていたが本当に竣工して出場しまして
特に記念式典とかも行わずに細々と運行を開始した。

小山から原ノ町までの付属編成の運用は全部で4運用あって、研究サイトで
運用が公表されているので場所と時間の特定がしやすくいい感じです!
この日は内原近辺で一発撮影し、折り返しの撮影場所を迷っていたら、タイムアップ!
友部駅付近の踏切でもう一発撮影しました。

翌日は水戸を朝に出発し高萩・原ノ町方面に行く運用だったので、水戸の街が背景に入る
国道6号沿いに行きました。早朝の秋らしい光を浴びて高萩方面に列車は出ていきました。

年内は茨城・福島県内を走るみたいなので、いろんな撮影地で特に水戸線内は撮影したことが
あまりないので、チャレンジして行きたいです。
2021年11月17日記載。
| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ 【関連タグ】 JR東日本 常磐線 E531系 リバイバルカラー