カシオペア編成 常磐線内試運転撮影。

Nikon Z6
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ss1/1250 F9.0 ISO320 f=53mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2021/9/10 7:17 水戸-勝田

Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F3.2 ISO125 f=200mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2021/9/10 16:10 東海-佐和
試運転することがネタなのか本当なのか、疑心暗鬼な状態であったが、前日の
水戸までの試運転情報を見た時には本当に列車が水戸に来たことにかなり驚いた!
さて、全体の試運転経路は、
9月9日:尾久→上野→水戸(㋵)
9月10日:水戸→原ノ町→上野→尾久
という感じで10日は是が非でも休みを取って撮影に臨んだわけだ!
さて、まずは下り一発目、水戸近辺で撮影することに、順光になるのはだいたい
どこでとっても同じだが、追っかけるには水戸近辺でということで、国道上のこ線橋から撮影。

ピン電で今や貴重になってしまった幕車のE501系を撮影。光線状態も程よく本命の赤い
機関車がゆっくりと向かてきたので、ホンマに被らんといてー!って心の中で祈っておりましたら…!

グッジョブ!! ∩ ∩
_ _∩ (⌒ ) ( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!!
(ヨ,,. i | | / .ノ i .,,E)
グッジョブ!! \ \ | | / / / /
_n \ \ _、 _ .| | / / _、_ / ノ
( l _、 _ \ \( <_,` )| | / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` ) \ ノ( /____( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ | / ヽ | __ \ l .,E)
/ / / / \ ヽ / /\ ヽ_/ /
いい感じです!被らずにシテン列車は原ノ町方面に加速していきました。
お次は高速道路を使用して、草野カーブへ!
高速道路をインターで降りるとやたら後をつけてくる車がいたので、よもや?
と思っていたらやっぱり鉄ちゃんカーでした。草野カーブは場所が結構とられて
いたので、入れる場所に入りました。
こちらも普通列車のピン電があったのですが調整に使用したので非公開。
本命のカシオペアも遠くからゆっくりとやってきました!

グッジョブ!! ∩ ∩
_ _∩ (⌒ ) ( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!!
(ヨ,,. i | | / .ノ i .,,E)
グッジョブ!! \ \ | | / / / /
_n \ \ _、 _ .| | / / _、_ / ノ
( l _、 _ \ \( <_,` )| | / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` ) \ ノ( /____( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ | / ヽ | __ \ l .,E)
/ / / / \ ヽ / /\ ヽ_/ /
さて、この後が非常に悩みました。
いわきまでの区間で1発撮影して、水戸方面でもう1発撮影するか?
水戸近辺の有名撮影地で手堅く抑えるか…、追っかけはシテンの予想スジをみると
結構キツキツでしたので、東海カーブに直行しました!
通過約2時間前に来てみましたが、既に撮影者が20人ほどいまして…
君たち仕事や学校どうしたの?って思いたくなるくらい普通平日にいないよね(笑)
って思う若者が多かったですw
ちなみに草野カーブで撮影しているとき、スマホでリモート授業を受けながら撮影
している猛者がおりましたw
通過時刻が迫る中、だんだんと太陽がオレンジ色になってきまして、ここでも
ホンマに被らんといてー!って心の中で祈っておりましたら…

グッジョブ!! ∩ ∩
_ _∩ (⌒ ) ( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!!
(ヨ,,. i | | / .ノ i .,,E)
グッジョブ!! \ \ | | / / / /
_n \ \ _、 _ .| | / / _、_ / ノ
( l _、 _ \ \( <_,` )| | / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` ) \ ノ( /____( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ | / ヽ | __ \ l .,E)
/ / / / \ ヽ / /\ ヽ_/ /
本当に素晴らしい1日になりました☆
シテン列車通過後に普通電が来るから待ってましたら、幕車が来ましたので
おまけで撮影して撤収しました。

2021年11月9日記載。
| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ 【関連タグ】 JR東日本 常磐線 EF81形 E26系 客レ E501系