常総市の彼岸花撮影。

Nikon Z6
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ss1/30 F5.6 ISO100 f=56mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2020/10/3 7:32 弘経寺

Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/80 F4.0 ISO100 f=195mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2020/10/3 7:51 弘経寺
期間が非常に短い彼岸花の撮影をチャレンジしてみた。この彼岸花、開花してから枯れてしま
うまで約二週間。土日にして2週分しかない撮影に難しい花なのである。
前年度は開花を確認したものの、撮影したい時期に雨模様で結局、撮影できる天気になった
祭にはすでに時遅し!枯れる時期に入ってしまった。今年の秋はなんだか雨が平年より長か
ったためか、いい状態の比較的長く続きました。
さて、場所は茨城県の常総市、彼岸花が群生で咲く弘経寺。駐車場も狭く混むのも避けたか
ったので、午前七時というかなり早い時間に現着したのであった。この日は曇り空で本来で
あれば、赤と黒(影)の強いコントラストで撮るのが定番だが、

撮影を開始して少しの間は晴れていたのだが、群生を撮影し始めたら曇ってきてしまった。
しかし後から気が付いたのであるが、群生を撮影するときは曇りの方が良いらしい。

非常にきれいなのであるが、もう少々前面を明るく撮ってもよかったと思った。
この時間に撮影していたアマチュアカメラマンはストロボを使用して工夫して撮影していた。

老木の根元に生えていた。周囲が暗めなので結構。彼岸花が引き立つ。

最後は群衆の一部を撮影して終了。
この後、JR鹿島線でB.B.Baseの撮影のため鹿行に向けて出発した。
2020年12月28日記載
| 旅行に行っちゃた話 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ 【関連タグ】 彼岸花 Zekkeiいばらき