SL新年号2020撮影。

Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/1250 F4.0 ISO320 f=145.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro9
2020/1/4 11:00 寺内‐真岡

Nikon Z6
AF-S NIKKOR 300mm 1:4.0 E PF ED
ss1/1600 F5.0 ISO200 f=300.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro9
2020/1/4 15:52 折本‐下館ニ高前
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
真岡鉄道のSL新年号を撮影してきました☆
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
それではどうぞ!
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
今年の初のSL撮影は真岡鉄道となりました(笑)
ま、近辺で運行しているのがSLもおか号で遠征しないからここで落ち着くのですが(笑)
昨年はC11が牽引だったんですが、昨年度中にもおかを去ってしまったので、今年はC12
撮り初めは、安定の八木岡へ行ってきまして、撮影者は少ないかなぁと思ったんですが、
正月休みと重なってか?結構な人ででびっくりしました(汗)
昨年のSL新年号→こちら←

晴れてしまって前面が影ってしまいましたがデフレクタがないため、C11よりは明るく写ったかな?
その後は追っかけ開始で益子手前で撮ったのですが、手持ち撮影でうまくは撮影できませんで、
天矢場駅手前で一発。

スッキリした編成写真風に撮ることができました。
返しの上りは道の駅の裏側で撮影してもよかったのですが、常磐線のE531系のHM撮影をするか
かなり悩んだんですが、真岡方面からだと片道2時間程度かかって撮影時間が1時間しかない、
大ばくちになってしまうので、SL撮影続行で
まずは、七井駅付近で撮影。

上り列車って午後で車がかなり動く時間なので渋滞に巻き込まれ、2発目は撮影できずで、
どこがいいかふらふらしていると、折本駅先のストレートに結構撮影者が集まっており、
夏場だと逆光になってしまうのですが、冬場はエロ光なんですね!
ってことで撮影しました。

手持ちの撮影となってしまったので、今度はゲバに固定してきちんと撮影したいですね。
んで、回送列車じゃなかった、快速回送を撮影して、この日は撮影を終了しました。

令和2年はいい年になりますように~☆
この記事は、2020年1月15日に
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
更新しました~☆
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
ぱたん
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
| 中小私鉄 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ 【関連タグ】 真岡鐡道 C12形 50系客車 SLもおか 客レ