fc2ブログ

Neoニャンガム日記

書きたいときに書きたい内容を更新しちゃう☆ぶろぐ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

SLもおか重連撮影。

SLもおか重連2
Nikon D600
AF-S NIKKOR 80-400mm 4.5-5.6 G
ss1/1600 F5.6 ISO200 f=135.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio8
2019/10/14 10:59 寺内‐真岡


SLもおか重連4
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/1250 F3.2 ISO800 f=120.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio8
2019/10/14 14:28 茂木‐天矢場


どうもです。
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







SLもおかの重連を撮影してきました☆
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







それではどうぞ!
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/














令和元年の三連休である14日(月祝)は、重連仕業でSLもおか号を走らせるということで、撮影
しにいきました。当日の天気は曇ということで、あまり撮る場所を意識せずにすんでよかったの
ですが、何を思ったのか、回送を折本付近で撮影し下りの本チャンを八木岡と、今から考えると
ヤヴァイ撮影工程ですね。


SLもおか重連1

まずは折本付近で回送を撮影です。この区間はファンサービスで少しだけ煙をでしてくれるので
少しはマシに撮れます。以前八木岡で撮影した時には、カーブ先の上り勾配手前にならないと
力行しないので、煙が手に入らなかったですね。いや、そんなことないかw


列車通過後、折本付近で撮影するか、安定の八木岡で撮影するか、迷った訳ですが
煙を求めてしまい、八木岡へ行ってみまして、チョー激パでびっくりしますたw
本日は関東近辺の鉄道会社でネタが走らなかったようでして、かなりの鉄が集まって
来たようでして、踏切付近にお住いの親切なご主人が駐車場を提供してくださったので
何とかそこに駐車して、踏切からさらに奥の木の根元に墓石がある個所付近で場所が
空いていたので、そこに入れてもらいました。

正直、重連の時の八木岡をなめてましたw


SLもおか重連2

んで、結果はgood!!!

そのまま追っかけて、益子駅手前の残土置き場の箇所で撮影しようと思ったのですが、
まー普通に間に合わず、車止めたら目の前を通過するという事態になってしまったので
ここは非常に悔しかったので、次回にしまして、なんとなく天矢場で撮影。


SLもおか重連3

ここは、いつもおまけみたいな撮影ポイントですねw
さて、上りですが前々から上りは道の駅裏の箇所で撮りたいと思っていましたので、
早々に駐車場に車を止めて行ってみると、置きゲバの嵐で、いろいろ周りの先輩鉄
からご指導賜りましたがwww

なんとか場所を確保しまして、2時間ほど皆さんで待ちました。ってか抜けてしまうと
もう自分で確保したスペースに入れなくなってしまうから、マジで抜け出せない。
そんな激パな状態ですw


SLもおか重連4

SLを自転車で追っかける怪しい集団や露出が下がりまくって、暗くなるアクシデント
さえありましたが、結果はまぁまぁでしょう。SL通過後は雨が降りでしてきてしまい
まして、みな早々に撤収といったところ、蜘蛛の子を散らすように散っていきました。


んで、雨も降ってきたので益子の市街地に入る前のところで、岡みたくなっているところ
があるので、そこで撮影して終わりました。広角気味で撮影した方がいいかなーって
思ったんですが、ぜんぜん望遠じゃないと、届かないよぅって、目測を誤りましたね。


SLもおか重連5

んま、暗かったことをのぞけば結構いい撮影ができたと思います☆












この記事は、2019年10月28日に
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







更新しました~☆
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







     ぱたん
  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/
関連記事

| 中小私鉄 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 真岡鐡道  SLもおか  C11形  C12形  50系客車  客レ  

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://neonyangamu.blog.fc2.com/tb.php/276-ecf191e7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT