筑西市のひまわり畑撮影。

Nikon D750
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/100 11.0 ISO100 f=38.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio8
2019/9/1 筑西市内

Nikon D750
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/800 4.0 ISO100 f=42.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio8
2019/9/1 筑西市内
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
ひまわりの撮影してきました☆
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
それではどうぞ!
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
さて、前回更新したのが7月下旬の頃だったので、ざっくり3か月も時間が経ってしましまして、
それまでなにをやっていたのかというと、撮るものがなくてデータの整理を行ったり、お召列車の
試運転が常磐線で行われたりしていた、(もちろんお召列車も撮影しましたけどw)のでした。
本日からぼちぼちブログの方も更新していくのですが、7月というと夏でして、筑西市にひまわり
畑がありまして、結構大きいとのことで、撮影に向かいました。


いや、すげー広くってビビりましたw
畑の中は、何区画にも分かれていて、ひまわりの種類も統一されていて、非常にきれい☆
写真で撮ってみると、筑波山のすそ野までつながっているかの様です。


園内に解説があったのですが、このひまわりの種類は、ゴッホが描いたひまわりと同じ種類
のようで、真ん中にひまわりの種がぎっしりつくような、よく見るひまわりとは別のタイプのよう
でした。
また、5本で300円くらいだったかな、園内に咲いている好きなひまわりを持ち帰ることができる
ようで、撮影に使ったり、家に飾る人とかが購入されてましたね~。

ひまわりの撮影を実は先週に那珂市でも行たのですが、ひまわりって太陽が出る方向に顔を
向ける特性があるみたいで、筑波山とは反対方向で撮影すると、すべての顔を拝むことがで
きました。
仮設の展望台近くに一本だけ自己主張が強い奴がいたので撮影。
大体1時間程度撮影を楽しむことができましたね☆
来年はここでポートレを撮影したいところ。
この記事は、2019年10月20日に
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
更新しました~☆
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
ぱたん
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
| 旅行に行っちゃた話 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ 【関連タグ】 ひまわり Zekkeiいばらき