奥久慈紅葉レトロ号撮影。

Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/1250 F5.6 ISO1000 f=175.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio8
2018/11/10 8:49 常陸津田

Nikon D750
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/1250 F5.6 ISO640 f=58.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio8
2018/11/10 14:30 矢祭山-下野宮

Nikon D750
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/1250 F5.6 ISO640 f=58.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio8
2018/11/11 14:55 袋田-上小川
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
今年の水郡線、秋の臨時列車☆
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
それではどうぞ!
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
11月の水郡線の臨時列車は、キハ40系の急行風色が走るとのことで、撮影に行ってきた。
編成はちょうど3年前の春の臨時列車、「懐かしの水郡レトロ号」と同じ、新津の気動車。
2018年11月10日(土)。
まずは水戸回送の送り込みから、午前中は曇りとのことで、晴れだったら後台に行こうと
思ってたんですが、新たな撮影地開拓ということで、常陸津田の駅に行ってみました。

2両編成でまぁなんとか?ちょっと右側の木が気になっちゃって長編成になっちゃうと、切れちゃう
けど、まぁいいんじゃないでしょうか。この後、大子町方面に大移動で、今回の列車の筋がめちゃ
はやで、追っかけはまず不可能で、結構時間がギリギリなんですわ。
んで、袋田の滝の渋滞に巻き込まれないように道路を回避しつつ、矢祭山に到着しました。

本来なら曇りのみ撮影できる場所なのですが、列車通過時にまさかの晴れ!
天気予報では午前中いっぱい曇りの予報だったので、ある意味天気の裏切られてしまった。
んで、クヨクヨしても仕方がないので、矢祭山の駅前でそばをすすって、午後の撮影開始。
矢祭山と下野宮の間に少し俯瞰できる場所があるので、そこで撮影。そして列車通過時に
今度は雲配給で全体的に露出が落ちてしまい…

んー天気に泣かされるひですねー。
んで、午後は完全な晴れを期待して、常陸津田シルエットを目論んで、大子町から常陸津田へ
途中で袋田の紅葉渋滞につかまってしまったんだけど、何とか大子回送には間に合ったんですが
通過時に今度は曇ってきてしまったので、シルエット失敗。

この日は惨敗でしたwww
2018年11月11日(日)。
予報では快晴、後台から回送スタートしようと思ったんですけど、そこまで写欲が
起きずに、下小川の橋梁から撮影開始。ツイッターで見てみると袋田上りの橋梁で
激Vの報告が多数挙がっていて、撮ればよかったなー少し後悔。

グッジョブ!! ∩ ∩
_ _∩ (⌒ ) ( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!!
(ヨ,,. i | | / .ノ i .,,E)
グッジョブ!! \ \ | | / / / /
_n \ \ _、 _ .| | / / _、_ / ノ
( l _、 _ \ \( <_,` )| | / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` ) \ ノ( /____( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ | / ヽ | __ \ l .,E)
/ / / / \ ヽ / /\ ヽ_/ /
やっぱ晴れはいいですね~☆
この後、上りの時間まで常陸大子駅周辺をぶらぶらして、永源寺に行って紅葉とったり
して、上りの撮影地に行ったんですが、一つは後台の撮影地、あとは玉川村というところ
なんですが、車の流れが悪かったので、どこかないかなーと思い浮かべてみると、
あるではないですか!
袋田‐上小川!!!

グッジョブ!! ∩ ∩
_ _∩ (⌒ ) ( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!!
(ヨ,,. i | | / .ノ i .,,E)
グッジョブ!! \ \ | | / / / /
_n \ \ _、 _ .| | / / _、_ / ノ
( l _、 _ \ \( <_,` )| | / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` ) \ ノ( /____( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ | / ヽ | __ \ l .,E)
/ / / / \ ヽ / /\ ヽ_/ /
いや~、あとから来たのにに左側の場所を譲ってくれたバリ鉄さんには感謝です!
また、どこかでお会いしたいところ。そんなわけで二日目はいろいろと大勝利を収めることができました☆
来年は、タラコ編成ですかね~
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
それではまたまた~☆
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
ぱたん
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ 【関連タグ】 JR東日本 水郡線 キハ40系