河原子団臨撮影。

Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-400mm 1:4.5-5.6G ED
ss1/1600 F5.3 ISO200 f=185.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio8
2018/7/29 10:55 内原‐赤塚

Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/2000 F2.8 ISO100 f=200.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio8
2018/7/29 12:46 東海‐佐和
前々から撮影したかった、河原子団臨。
485系やE653系など年々車両を変更して毎年走っていたが、水戸支社の波動用で
ある651系が今年最後みたいなので、来年からはバス輸送になると噂されている。
今年は2日間の運転があったが、前半便は台風のため、撮影にはいかなかった。
後半便の撮影は、まずは編成写真を撮りたかったので、内原方面へ、現場に着くと
イオン内原方面から列車が見えてしまったので、久しぶりにカメラのAFを使っての
手持ち撮影。
台風が去ってのびのびと遊べるだろう、わくわくした子供たちを乗せて、走り去って
いった。
お次は回送電車、この団臨運用の車両は、以下の感じに運転されてるので、水戸と
地区で何発か運転できるんです。
勝田→桐生→日立多賀(日立?)→勝田
勝田→日立多賀(日立?)→桐生→勝田
撮影場所は午後順光になる、東海カーブ、ちょっと200mmだと距離が足らないが
明るいレンズこれしか持ってないので、何とか撮影。かなりゆっくりと電車は去って
いきました。
先日、水戸地区の651系の0番台基本編成も写真のK301編成だけになってしまった
ようで、今後の動向が気になるところですね☆
| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ 【関連タグ】 JR東日本 常磐線 651系