fc2ブログ

Neoニャンガム日記

書きたいときに書きたい内容を更新しちゃう☆ぶろぐ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

DL&SLもおか号~芳賀路まんぷく列車~撮影

DLもおか号
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/1600 F4.0 ISO100 f=200mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro8
2018/5/12 9:26 玉戸‐下館


SLもおか号(単機)
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/1600 F4.0 ISO160 f=165mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro8
2018/5/12 9:53 下館二高前‐折本


どーもです。
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







栃木DCが開幕しました☆
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







それではどうぞ!
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/














昨年度も撮影したDL&SLもおか号が今年も運転とのことで、行ってきました真岡線。
ではなく、まずは水戸線で、昨年度は雨が降りしきり、露出が上がらない中での撮影
でしたが、今年は晴れでした☆

いや、撮影した際はマダラ―になっちゃいましたw

DLもおか号

場所はいろいろ探したのですが、下館寄りの区間にしたんですが、鉄塔が入っちゃいました。
うまい人は川の向こう側の土手で撮ってましたね。ちょうど列車の背後に建物が入るので、
ちょうどいい立ち位置だとか。

んで、通過した後は普通の真岡号を撮影すべく、真岡鐡道へ転戦。

真岡鐡道

SLもおか号(単機)

SLの単機回送があるのでのんびり待ってましたが、SL単機が思いのほか早くって、見た瞬間
撮影している人たちが爆笑でしたw ちょうど新緑がきれいだったので、特段三脚も構えずに
スナップで一枚。 流してもよかったですね。

SLもおか号

んで、SLもおかはこの通りで、若干上り勾配になっていたので、煙出るかなーって思ったら
残念ながら煙出ませんでした(残念)

ここからゆるゆると追っかけ開始!

SLもおか号

多田羅と次の駅の区間が抜けがよくって、若干の上り勾配になっていたので、煙出るかなー
って思ったらここも全然出ませんでした(残念)

んで、追っかけて、追っかけて~

SLもおか号

後追いを一枚。

その後上り回送を撮るべく適当に沿線を散策して、もう一枚。

SLもおか号(回送)

で、終わりw

記事が次第にやる気ない感じになったのは、煙が出ずに、納得のいく写真が撮れなかったからだ!
って感じなんですけど、もう少し撮影者が多い場所で狙えば、よかでしたが、まこれもいい経験でしたね。










次回は何を更新するんでしょう?
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







お楽しみに~☆
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







     ぱたん
  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/
関連記事

| 中小私鉄 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  真岡鐡道  水戸線  DE10形  C12形  50系客車  客レ  

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://neonyangamu.blog.fc2.com/tb.php/235-9cb948a5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT