fc2ブログ

Neoニャンガム日記

書きたいときに書きたい内容を更新しちゃう☆ぶろぐ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

夜の偕楽園梅のライトアップ撮影。

偕楽園梅のライトアップ_4
Nikon D750
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss20 F14 ISO250 f=36.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro8
2018/3/12 20:19 偕楽園


偕楽園梅のライトアップ_1
Nikon D750
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss15 F16 ISO100 f=27.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro8
2018/3/12 18:26 偕楽園



どーもです。
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







偕楽園ライトアップ撮影してきちゃった☆
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







それではどうぞ!
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/














昨年の春から撮りたかった偕楽園ライトアップ。
藍い空に宝石サンゴのようなきれいな姿が映しあがる、そんな風景を撮りたい!
そんな訳で、仕事を少し早めに切り上げ、夜の偕楽園撮影スタート☆

偕楽園梅のライトアップ_1

園内を駅に近い門から入場して、時計周りに撮影して歩きました。
月曜日撮影したということもあって、人はあまり多くなく、撮影をしやすかった感じかな。

偕楽園梅のライトアップ_2

途中で竹がライトアップされているエリアがあったんですが、あそこは難易度が結構高く
どのような構図で撮ればいいのか、未だによくわかりません…。ちなみに2回ほどトライしました。

偕楽園梅のライトアップ_3

梅のライトアップも気によっては、単色ライトアップではなく、数秒おきに色が変わる仕様に
なっていたり、ピンク系統の色は綺麗だと思うんですが、緑の色があって不気味な感じに(笑)

偕楽園梅のライトアップ_4


撮りたかった風景がこれですね!
いや、本当に最高でした☆
そんで、人が結構通るので、これを撮るのに45分くらいがんばっちゃいましたが(笑)

偕楽園梅のライトアップ_5

最後は常磐線流しということで。
あっという間の3時間でした。
来年はもう少し早い時間に撮影して、空の蒼さを出したいですね。











次回は何かを更新します☆
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







お楽しみに☆
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







     ぱたん
  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/
関連記事

| 夜景シリーズ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://neonyangamu.blog.fc2.com/tb.php/231-08b154e2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT