fc2ブログ

Neoニャンガム日記

書きたいときに書きたい内容を更新しちゃう☆ぶろぐ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

「水郡線花回廊号」撮影記

水郡線花回廊号3
Nikon D7200
AF-S NIKKOR 18-200mm 1:3.5-5.6GⅡ ED VR
ss1/640 F8.0 ISO1400 f=93.0mm(換算値)
SILKYPIX Developer Studio 7
2016/4/17 9:49 西金‐上小川


山桜
Nikon D7200
AF-S NIKKOR 50mm 1:1.8G
ss1/500 F4.0 ISO100 f=75.0mm(換算値)
SILKYPIX Developer Studio 7
2016/4/16 16:08 矢祭山



どーもです。
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







遡りで日記を更新しちゃってます☆
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







それではどうぞ!
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/














水郡線で毎年桜の季節に運転される季節列車,花回廊号が今年も運転された。
しかも昨年度まではクルージングトレインの2両編成だったんだけど,今年はキハ
58系「Kenji」,調べると水郡線初入線であることが分かった。

まずは,定番の回送からの撮影,よく通いよく人が集まる後台から撮影スタート!

水郡線花回廊号1

通過直後,ちょっと雲が出始めて曇ってしまったw
雨は降らずとも,曇ってしまう雲男なのかもしれないw
行先表示は「Kenji」幕,意外にも回送ではなかった。

さて,下り営業運転は,順光となる上小川付近で撮ることにした。
後台で撮って急いで向かうと既に6名くらい先客がいた。皆さん移動が速いね~。

水郡線花回廊号2

春らしく菜の花と絡めて撮ろうかとおもったら中途半端な写真になっちゃいましたw
ここの野上原カーブ,長い編成だとアウトカーブになっていい感じに撮れるんですが
短い編成だと構図をよくよく考えないと,うまくいきません。

ん~,次回の課題だな

んで,後追いしようかと思ったら,この列車速度が速くって追いつくと危ないのでやめました。

上りは矢祭山の山の上から桜を絡めて撮ろうかと思ったんですが,通過時間に間に合わず
駅付近から撮影しました。今度撮る撮るときには,時間に余裕をもって臨みたいものです。

駅付近では山桜が咲き乱れており,あまりにもきれいだったので,一枚納めました。

山桜

んで,初日はこれにて撤収。

翌日は,上り回送から撮り始めたんですが,幕が「回送」だったので,未掲載。
初日「Kenji」幕だったのは,テシが変えなかったためようです。

水郡線花回廊号3

んで,下りの営業運転は上小川カーブで撮影。
もう少し引っ張ってから撮影すればよかったかな~と評価。

んで,これにて撤収する予定だったんだけど,上り営業が通過する時刻になると
急に雲が切れて,晴れてくるではありませんか!なんてこったい!

急きょ,出発して,でも後台までは間に合わないので,近場で撮りました。

水郡線花回廊号4

ん~,撮影って最後まで何が起こるかわかりませんね~。
後台に行ければ,夕日のエロ線光を浴びた「Kenji」が待っていたんでしょう!









 ↓鉄道イベント情報サイトだす ←応援よろしくお願いします♪
 
 
  こちらはブログ版☆↑










次回も何かを更新します☆
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







お楽しみに☆
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







     ぱたん
  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/
関連記事

| JRグループ | 23:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  キハ58系  

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://neonyangamu.blog.fc2.com/tb.php/196-a3f995ff

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT