fc2ブログ

Neoニャンガム日記

書きたいときに書きたい内容を更新しちゃう☆ぶろぐ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ひたちなか海浜鉄道撮影記#3

キハ2005+キハ205
Nikon D7200 
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/2000 F2.8 ISO100 f=120mm(35mm換算値)
Capture NX-D
2015/4/26 14:48 中根‐高田の鉄橋 キハ205+キハ2004







どーもです。
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







久しぶりの更新!
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







それではどうぞ!
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/














4月下旬のこの日,ひたちなか海浜鉄道の週末列車を見てみると,旧型気動車が
2連で運用されると表示されていたので,撮影に行ってきた☆

今回もおなじみの編成写真から撮影開始です!

キハ2005+キハ205
<126列車 中根‐金上>

のどかな春のこの時期,ネモフィラ輸送のために通常よりも1両から2両多く増結して
列車は走ります。キハ222とキハ2005が休車扱いになった今,この2両はゴールデン
ペアになってしまいました。 


キハ2005+キハ205
<127列車 中根‐高田の鉄橋>

場所を変えて高田の鉄橋寄りのカーブで仕留めました。


キハ2005+キハ205
<130列車 中根‐金上>

キハ205には看板付き,ネモフィラをあしらった小型のものがついてました。
海浜鉄道はイベント時でないと,前照灯をつけてくれないので,どこか昔の
鉄道を感じることができます。


キハ2005+キハ205
<134列車 中根‐高田の鉄橋>

2両を望遠で仕留めたんですが,あともう一両ほしいところ。
そういえば,キハ2004の運転台のところ,片側が白Hゴム
もう片方が黒Hゴム使用になってますね。


キハ2005+キハ205
<135列車 中根‐高田の鉄橋>

こちらも望遠で仕留めたんですが,5月水田に水が張られる
季節なので,広角気味で水面鏡風に撮影してもよかったかなー
っと今になって思います。

でも,撮影中はなかなか冷静になれないんですけどねw

この日はこの列車を撮って撤収しました。









 ↓鉄道イベント情報サイトだす ←応援よろしくお願いします♪
 
 
  こちらはブログ版☆↑










次回も何かを更新します☆
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







お楽しみに☆
   ∧∧
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/







     ぱたん
  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/
関連記事

| 中小私鉄 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 ひたちなか海浜鉄道  キハ205形(キハ20形)  キハ2004形  

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://neonyangamu.blog.fc2.com/tb.php/190-984c8bc9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT