『湊線フェスティバル2014』に参戦記。

Nikon D7000
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/2500 F4.0 ISO200 f=120mm(換算値)
SILKYPIX Developer Studio 4.0 トリミング
2014/4/27 14:08 キハ205形+キハ2004形+キハ222形
どーもです☆
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
これで湊線関連の記事は終了となります。
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
それではどーぞ!
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
この日は湊線フェスティバル2014に参戦してきた。
前回のイベントである『湊線開業100周年祭』にて
キハ222形が復活したので、これで旧車4連か!!!
って期待していたのだが、キハ2005形がまさかのトラブル!
ラジエーター周りからの漏水の影響で今回は車庫のお留守番。
そんな訳で今回も3連の運転となった。
さて、3連の運転時間は午前中のちょっとした時間なので
一枚一枚が勝負となる。しかも湊線は一時間に二本と徒歩鉄に
とっては乗った列車の走りは撮れないので、実質一時間に一本
ともあれ、ロケハンも兼ねて平磯駅へ、乗った車両はキハ3710と
キハ37100であった。かなりの乗客で驚いた。普通ローカルん線
というのは座れて当たり前なのだが、山手線のラッシュ時のような
混雑具合であった。
茨城宣伝大使のたすきをかけたお姉さん2名が車内放送をしていたが
車内放送と言うのはあまりなれていないのか?それとも車内があまりにも
混雑していたのか?あまり話している内容が聞き取れなかったー。
さて、平磯到着後撮影地まで徒歩で移動。
平磯駅前ってちょっとした商店が昔あった感じであった。
乗車してきた折り返しとなる車両を撮り終えて、3連を待ちます。
ちょうど平磯あたりで汽笛が鳴って、だんだんとやってきた。

Nikon D7000
AF-S NIKKOR 18-200mm 1:3.5-5.6GⅡ ED VR
ss1/800 F7.1 ISO800 f=84mm(換算値)
SILKYPIX Developer Studio 4.0 トリミング
2014/4/27 12:29 キハ205形+キハ2004形+キハ222形
あかん、完全に面つぶれや!!!
列車を待っている間に太陽が移動してしまい失敗した。
ここの撮影地はどちらかと言うと、早朝向きのようである。
さて、仕方がないので撮った列車に乗車して、那珂湊駅へ。
那珂湊で旧車3連を撮影するのですが、時間もあることなので
ホームで販売会が催されていたので、そちらで物色して時間を
調整することに…、今度はうまくいきますように!

Nikon D7000
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/2500 F4.0 ISO200 f=120mm(換算値)
SILKYPIX Developer Studio 4.0 トリミング
2014/4/27 14:08 キハ205形+キハ2004形+キハ222形
ん~、側面に光がまわってないな~。
フレーミングは十分で、いい感じのアウトカーブ0角度っぽい写真が
撮れましたが、やっぱりこの場所は曇りじゃないとうまく撮れませんね…。
んで、この列車の折り返しが旧車3連の最終便となるため、これに乗って
中根を目指します。中根で本日最後のトライをしましょうってことで!

Nikon D7000
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/2000 F4.0 ISO200 f=138mm(換算値)
SILKYPIX Developer Studio 4.0 トリミング
2014/4/27 14:50 キハ205形+キハ2004形+キハ222形
下り先頭面は陰になってしまっているがしかし!

Nikon D7000
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/2000 F4.0 ISO200 f=138mm(換算値)
SILKYPIX Developer Studio 4.0 トリミング
2014/4/27 14:51 キハ205形+キハ2004形+キハ222形
んー、やっぱり後追いは順光でもなー…。
今回の反省点はロケハンの失敗だったな。
もう少し考えて撮ればよかったな~。
↓投票おながいしますぅ


おもろいブログがありまっせ☆↑
次回は何かを更新します。
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
お楽しみに☆
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
ぱたん
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
| 中小私鉄 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ 【関連タグ】 ひたちなか海浜鉄道 キハ205形(キハ20形) キハ2004形 キハ222形