どーもです。
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
群馬まで撮りに行ってきました☆
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
それではどうぞ!
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
今年度のダイヤ改正、JR東のE351系のスーパーあずさ,JR東のキハ183系のスラント
ノーズ車の引退などの名車が引退したが、北関東エリアで言えば、高崎地区の115系が
引退することがネタとして大きかった。
昨年度は烏山のキハ40系の引退で関東から国鉄の代名詞気動車であるキハ40系が
なくなり、今年度は湘南色(かぼちゃ色)の東海道や東北・高崎線を強く印象付けた115
系が引退となった訳だ。
さよなら運転は3月の水曜日の休日、前日は仕事だったため、仕事終了後に造りし家を
後にした。久しぶりの前泊であったが、安中に到着したのが午前0時頃であったため
もう少しビジネスホテルを満喫したかったものである。
さて、当日の天気はみぞれ、または雪ということで、115系の引退に高崎地区全体が泣
いた結果となったのが、撮影するには最悪のコンディションとなった。まずお目当ての
撮影地で一発。

雨が降り始めてきてしまったので、ss値高めでできればもう少し引張って撮影したかっ
たが、カメラのバッファーが一杯になってしまい、まったくきれなかったw
お次は高崎行きの上りであるが、直線区間に行ってみたものの、雪が結構降りはじめ…。

ヘットマーク全然わかんないじゃん‼‼‼
Twitterとかで見ていたら、ヘットマークが1円玉とか言ってたなw
くそー雪め―!!!!!!

その後、水上行きの下りを撮影して、渋川カーブってグーグルマップのスポットになってるんですねw
んまーヘットマークがわかなんですわw んで雪もすごかったし、いかんせんノーマルタイヤで来ちゃった
しで、この列車を撮影して帰路に就いたんですが、
なんと上り列車と途中駅で、ヘットマークの雪払いが行われてたみたいなんですね!!!
なんで、渋川カーブを通過した際はヘットマークがくっきり!!!!!
はー、ありがとうございました115系。
次回は真岡鉄道編をお送りします。
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
それではまた~☆
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
ぱたん
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/