どーもです。
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
SLシュッポシュッポ、煙モクモク☆
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
それではどうぞ!
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
5月27日(土)、この日は後輩君の誘いでDL&SLもおかの撮影へ筑西市へ。
前日はからっからのいい夜でしたが、天気予報では曇り、んで現場に到着し
機材をセッチィングし始めると、チョー雨!!!
最悪なコンデェションで撮影開始となった。
まずはDLもおか号、数年前同キャンペーンが行われた際には、SL牽引でしたよね☆

もともと鬼怒川の鉄橋のところで撮影予定していて、行ってみるとなんとポピーが咲いてました☆
撮影する段階で徐々に雨が上がってきてくれたので、よかったですができれば晴れで撮りたかった。
で、撮影後はもちろん追っかけ開始!
ひぐち駅手前のカーブで撮影したんだが、カメラのAFがう〇ちなので、超ピンボケw

ここはすごかった!
サービスでチョー爆煙☆
機関士さんが多田羅からゆっくり加速してくれて、サービスドレーン全開に
曇りという条件も重なりかなりいい絵になりました。しいて言うならもう少し
上部の空間を開けてあげて、煙全体が収まるとよかったなぁ。
で、茂木駅で駅そばを食べてスナップ撮影。
駅そば屋には各地から集められたSLの写真があって、そばが出てくるまで
楽しめました。中でもSLの写真ではないんですが、磐越西線のレットトレイン
の写真はよかったです。



タンク型の機関車で一番格好いいと思っているのがC10形蒸気機関車なんですが
C12形も斜め上から見下ろすアングルで撮ると、それなりに格好いいですね。
てなわけで上りの撮影開始です。
お手軽撮影地の道の駅真岡の裏。

ここでもドレーンサービス。
んで、もう一発撮ろうと思ったんですが、下りと違って列車速度が結構早いのか、
それとも道が混んでいたのかで、追いつくことができずに、折本駅まで来てしまった。
ここで出発直後を撮影。

置きピンした位置までドレーンが続きませんでした。
で、最後に回送を撮影してこの日は撤収。

回送ってかなり早く来るんですね。
機材撤収して、移動して、構えていたらすぐにきてびっくりしましたw
↓鉄道イベント情報サイトだす ←応援よろしくお願いします♪

こちらはブログ版☆↑次回は何かを更新します☆
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
お楽しみに☆
∧∧
(´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
ぱたん
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/