fc2ブログ

Neoニャンガム日記

書きたいときに書きたい内容を更新しちゃう☆ぶろぐ

≫ EDIT

SLもうか重連 撮影。

SLもうか重連
Nikon Z6
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
ss1/1250 F4.0 ISO250 f=86mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2023/11/12 11:48 多田羅 ‐ 市塙


SLもうか重連
Nikon Z6
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ss1/1250 F4.0 ISO200 f=58mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2023/11/12 13:43 笹原田 ‐ 多田羅


この日は曇りだったので、曇りならではの箇所を求め、重連運転を行っている真岡鐡道へ。
最初は八木岡で撮影したんですが、寄りすぎてしまったのと雨が降ってきたのでボツ!
続いて多田羅へ珍しく追っかけで、後から来たものに対し冷たいSL爺の後ろに脚立で
高さを稼いで撮影し、その後天矢場に行ってみました。

多田羅の写真は以外にも手持ち撮影のわりに秋を感じさせてくれるいい写真が撮れました☆

2023年12月3日 記載。

| 中小私鉄 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 真岡鐡道  SLもおか  C11形  DE10形  50系客車  客レ  

≫ EDIT

水郡線ホキ配給撮影。

水郡線 ホキ配給
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F3.2 ISO640 f=75mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2023/9/27 15:16 野上原 - 玉川村


 水郡線での最後の郡山車両センターからのホキ配給。
 天気が悪かったので、野上原のインカーブで撮影しようと思ったら雑草がすごすぎて
照田のストレートで落ち着きました。

 噂では最後とのことで、よくよく考えれば久慈川第二橋梁で撮影すればよかったなっと。
 照田で撮影した西金工臨はちょうど1年位前になるようですね。

 2023年10月16日 記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  ホキ  

≫ EDIT

DLすいぐん号 撮影。

DLすいぐん号_1
Nikon D750
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F3.2 ISO320 f=185mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/12/3 10:56 玉川村‐野上原


DLすいぐん号_2
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-400mm 4.5-5.6 G
ss1/800 F4.8 ISO2500 f=105mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/12/3 16:14 野上原‐玉川村

【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  12系  客レ  

≫ EDIT

DLすいぐん号 試運転 撮影。

DLすいぐん号_試運転1
Nikon Z6
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ss1/1250 F3.2 ISO800 f=60mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/12/1 10:56 玉川村‐野上原


DLすいぐん号_試運転2
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/800 F2.8 ISO3200 f=40mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/12/1 16:12 野上原-玉川村


 2022年最後のビッグなネタがやってきた!
 DLすいぐん号、3月の復旧記念号に引き続き客レの設定、しかもDLが重連
とのことで全国から鉄道ファンが集まるだろうというくらいのビッグなネタ!

 この日はあいにくの天気、予報では雨は降らないものの終始曇り模様。
列車通過の2時間前くらいに車を走らせ水戸を出たものの、上菅谷‐常陸鴻巣の
直線ストレートは満員御礼!

 おいおいおい…お召列車でも走るんですか?!ってくらいの集客率で迷って
迷ってたどり着いたのは裏照田、曇りしか撮影できないポイントである。
車を下りた時点で雨が降ってきて待ってる間はかなり降ってきた。最近の天気予報
はマジで当たらない!

 ここはキャパが広くって助かったが、それでもキマッタ写真にはならなかった。

 復路はそことなく、まぁ、これもどこで撮影しても変わらないので、ここも曇りしか
撮影できないポイントなんだけどそれでも分散しなかったのか?結構鉄ちゃんが
集まりました。

 持ってきたレンズが明るくて助かった、ISO3200とか初めてここまで上げて撮影。
こっちはなんとか尻切れトンボにならずに決まりました☆

 試運転でこの集客力!一体本番はどうなることやらか…。

 2022年12月31日 記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  12系  客レ  

≫ EDIT

西金工臨撮影。


西金工臨5
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 80-400mm 4.5-5.6 G
ss1/1000 F5.6 ISO640 f=80mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/11/22 15:03 西金‐下小川

【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  ホキ  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨
Nikon Z6
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ss1/1250 F4.0 ISO640 f=53mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/10/23 16:01 下菅谷 - 後台


 この日はコキア臨の撮影の合間に西金工臨を撮影。
 今年の西金工臨はマジで全然晴れませんでした(苦笑)

 2022年12月31日 記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  ホキ  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F3.2 ISO320 f=70mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/10/4 15:35 野上原 - 玉川村


 この日は西金工臨が運転されるとのことで撮影へ。近場でサクッと撮りたかっので玉川村へ。
 通過時間前にはそこそこの人数がいましたが、通過時刻になっても列車は全然来る気配が
 なく、後日Twitterを見ていたら何らかの理由で、近場のトンネル付近で停車していたんだとか。
 そんな訳で、最近西金工臨を撮影しても晴れる日が大変少ないのですが、待っているうちに
 雲も一緒に引き連れてきてしまい、曇りの中の通過となりました。

 2022年11月3日 記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  ホキ  

≫ EDIT

西金工臨・水戸工臨撮影。

西金工臨_2
Nikon Z6
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ss1/1000 F4.0 ISO1000 f=53mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/6/10 16:02 下菅谷 - 後台


水戸工臨_1
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1600 F3.2 ISO200 f=92mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/6/12 11:56 赤塚 - 内原

【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  常磐線  水郡線  DE10形  EF81形  ホキ  

≫ EDIT

陽春磐越東西線号 撮影。

陽春磐越東西線号
Nikon D750
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/1600 F4.0 ISO100 f=48mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/04/17 11:03 小川郷 - 江田


 この日は磐越東線いわき発、磐越西線喜多方着の片道団臨の運転日だったので参戦。
事前に下調べを行ったが、意外と山々が厳しく撮影できる箇所が少なく苦戦した。
唯一撮影できた送り込み回送の場所も人は集中しなかった割に、撮ってみるとパッとしない
場所となってしまった。

 磐越東線というと、要田駅付近のΩカーブの写真をよく目にするが、よく撮れる場所が
かなり限られるようで、結局大惨敗してしまった。

 2022年7月30日 記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  磐越東線  DE10形  旧型  客レ  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨_1
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F2.8 ISO100 f=80mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/4/3 16:00 下菅谷-後台


 この日は西金工臨を撮影したのですが、天候が生憎の曇り空、編成はそこそこ長いので
晴れていれば玉川村に行ったのでしょうが、近場の後台で撮影しました。皆さん左サイドから
撮ってましたが、晴れていれば順光できれいに撮れるんですが、曇り空なら…っと右サイドで
撮影してみました。

2022年7月30日 記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  ホキ  

≫ EDIT

水郡線復旧感謝記念号 撮影。

水郡線復旧感謝記念号_3
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/2500 F2.8 ISO100 f=155mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/3/27 12:18 塙-近津


水郡線復旧感謝記念号_4
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F2.8 ISO100 f=82mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/3/27 16:18 野上原-玉川村

【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  客レ  DE10形  12系  水郡線  

≫ EDIT

水郡線 復旧記念感謝号 試運転 撮影。

水郡線 復旧記念感謝号 試運転1
Nikon Z6
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ss1/1250 F4.0 ISO320 f=57mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/2/19 11:14 西金 - 上小川

【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  12系  客レ  

≫ EDIT

SL新年号2022撮影。

SLもおか新年号2022年_1
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/2000 F3.2 ISO100 f=95mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/1/8 14:58 七井駅


SLもおか新年号2022年_2
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1600 F3.2 ISO100 f=135mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/1/8 15:55 折本‐下館二高前


 この日は真岡鉄道の新年号を撮影。前回は2020年に撮影なのでもう2年前。
 新年号は毎年日章旗&ヘットマークが固定なので、過去にも撮影しておったのですが
 今年はC11が赤プレになっているので記録程度に、ゆるゆると午後から出撃w

 茂木の道の駅のチョイ先で撮ってみたものの、いまいち決まらず撃沈した後は七井駅へ
 駅出発の際の煙を堪能した後は、折本駅先のストレートへ。

 この場所いつもはある程度加速したら惰性走行するのですが、この日はなんと全力行!!!
 目の前を煙を吐きながらテンポ良いブロスと音を響かせて、力強く駆け抜けていきました。
 横を通過するSLの力強さに久しぶりに鳥肌が立ちましたね!

 2022年2月12日 記載

| 中小私鉄 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】  真岡鐡道  SLもおか  C12形  50系客車  DE10形  客レ  

≫ EDIT

SLもおか米寿号撮影。

SLもおか米寿_1
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-400mm 4.5-5.6 G
ss1/1000 F5.6 ISO320 f=135mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2021/11/27 11:03 寺内‐真岡


SLもおか米寿_3
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F2.8 ISO125 f=135mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2021/11/27 15:54 折本‐下館二高前

【続きを読むにここをクリック!】

| 中小私鉄 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 真岡鐡道  SLもおか  C12形  50系客車  DE10形  客レ  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F2.8 ISO800 f=90mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2021/10/16 15:18 野上原‐玉川村

 この日は西金工臨の運転日だったため、晴れていれば順光となる玉川村付近へ
残念ながら曇りだったが、こういうのは撮れるうちに撮っておいた方がいいので、
撮影しました。
 
 次回は晴れの日に訪れたいものです。

 2021年11月13日記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  ホキ  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-400mm 4.5-5.6 G
ss1/1000 F5.6 ISO100 f=80mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2021/9/20 15:15 野上原-玉川村


 この日は西金工臨が走るということで、玉川村の某所へ。
けん引ホキ数が分からなかったのでとりあえず圧縮気味で撮影してみたら
ホキの数は4両編成でした(笑)
 
 ま、光線状態は良好で緑の中に赤い機関車が映えていい感じです。
 6両、8両のホキの時にまた来たいですね!笑

 2021年11月9日記載

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  ホキ  

≫ EDIT

SLもおか重連撮影。

SLもおか重連_1
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F4.0 ISO250 f=130mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2020/12/20 11:02 寺内‐真岡


SLもおか重連_3
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F2.8 ISO125 f=190mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2020/12/20 15:53 折本‐下館ニ高前

【続きを読むにここをクリック!】

| 中小私鉄 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 真岡鐡道  DE10形  C12形  SLもおか  50系客車  客レ  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F2.8 ISO320 f=160mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2020/9/21 17:05 下菅谷‐後台


この日も西金工臨の撮影。Twitterに発送情報が載っていたので出撃したのですが、
本当に出るのかどうなのかが分からなかったので、ギリギリまで家にいて発送確定が
分かって出発して後台橋梁へ。

既に橋梁には鈴なりになった鉄集団がいて、列車の通過待ちを今か今かと待っていて
撮ったわけですが、編成が長い場合はやっぱり橋の上から撮ったほうが絵になるねー
って思いました。


水郡線
おまけ

2020年12月25日記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】  JR東日本  水郡線  DE10形  キハE130系  ホキ  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨1
Nikon D750
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/1600 F2.8 ISO100 f=70mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro9
2020/8/22 11:10 上菅谷‐常陸鴻巣


水郡線
おまけ

この日は土日に珍しく西金工臨があったので撮影してきました。金曜日の夜に水戸にホキが
到着しよく土曜日に水戸→西金間で送込み。よく日曜日に西金→水戸に工臨が走るスジだった。
土曜日はいつもと変わらない時間だったのだが、翌日の日曜日は時間が変わったのか通常よりも
1時間ほど時間が繰り上がっての運行だった。
そのことに気が付かづ玉川村駅付近で待ち構えていたのだが、列車が後台を通過したTwitterを
みて愕然としたのであった。しょうがないので常陸大宮市の下村田で普通列車を撮影。
上りの西金工臨は再履修となりました。。。

2020年8月26日記載

| JRグループ | 23:59 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  キハE130系  ホキ  

≫ EDIT

桃花号撮影。

桃花号1
Nikon Z6
NIKKOR AF-S NIKKOR 300mm 1:4E PF ED
ss1/800 F4.0 ISO800 f=300mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro9
2020/4/5 10:34 桐生-下新田


桃花号4
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/1000 F4.0 ISO250 f=112mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro9
2020/4/5 15:35 上神梅-大間々

【続きを読むにここをクリック!】

| 中小私鉄 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 わたらせ渓谷鉄道  DE10形  12系  WKT-500系  客レ  

≫ EDIT

勝田車両センター公開!

2020年勝田車両センター公開2
Nikon Z6
NIKKOR S 24-70/4S
ss1/320 F9.0 ISO100 f=24mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro9
2020/2/22 14:52 勝田車両センター

【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  常磐線  E657系  651系  E653系  DE10形  EF81形  リバイバルカラー  

≫ EDIT

SLDLもおか撮影

SLDLもおか_2
Nikon D7200
AF-S NIKKOR 16-80mm 1:2.8-4E ED VR
ss1/2000 F6.3 ISO320 f=75.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio8
2018/6/30 11:01 寺内‐真岡


SLDLもおか_3
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/1250 F4.0 ISO160 f=145.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio8
2018/6/30 11:31 北山‐益子

【続きを読むにここをクリック!】

| 中小私鉄 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 真岡鐡道  C11形  DE10形  50系客車  客レ  SLもおか  

≫ EDIT

DL&SLもおか号~芳賀路まんぷく列車~撮影

DLもおか号
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/1600 F4.0 ISO100 f=200mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro8
2018/5/12 9:26 玉戸‐下館


SLもおか号(単機)
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/1600 F4.0 ISO160 f=165mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro8
2018/5/12 9:53 下館二高前‐折本

【続きを読むにここをクリック!】

| 中小私鉄 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  真岡鐡道  水戸線  DE10形  C12形  50系客車  客レ  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨9
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-400mm 1:4.5-5.6G ED
ss1/1250 F4.5 ISO640 f=98.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro8
2018/4/21 17:40 下菅谷‐後台


西金工臨8
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-400mm 1:4.5-5.6G ED
ss1/1250 F5.6 ISO250 f=165.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro8
2018/4/22 11:35 玉川村‐野上原


【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  ホキ  

≫ EDIT

SLもおかDL重連撮影。

DL重連SLもおか2
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/1250 F5 ISO160 f=165.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro8
2018/4/1 11:27 西田井‐北山

【続きを読むにここをクリック!】

| 中小私鉄 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 真岡鐡道  SLもおか    DE10形  C12形  50系客車  客レ  

≫ EDIT

高崎鉄道ふれあいデー、レトロ大糸号撮影記。

高崎車両センターDの祭典3
Nikon D7200
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/250 F8.0 ISO250 f=40.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio7
2017/9/23 11:38 高崎駅南留置線


レトロ大糸3
Nikon D7200
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/1000 F8.0 ISO360 f=50.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio7
2017/9/23 11:38 柏矢町―豊科


【続きを読むにここをクリック!】

| 鉄道フェスティバル | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  高崎線  DD51形  D51形  DE10形  大糸線  EF64形  旧型客車  客レ  

≫ EDIT

ELあきた&DLあきた撮影。

ELあきた
Nikon D7200
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/500 F5.6 ISO100 f=87.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio7
2017/6/24 15:21 横手-後三年


DLあきた
Nikon D750
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/500 F9.0 ISO180 f=70.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio7
2017/6/24 11:37 西目-仁賀保

【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  羽越本線  奥羽本線  ED75形  DE10形  旧型客車  客レ  

≫ EDIT

総武本線開業120周年記念号撮影。

総武本線開業120周年記念号1
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/1600 F4.0 ISO100 f=165.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio7
2017/6/3 11:26 成東‐松尾


総武本線開業120周年記念号2
Nikon D750
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/1600 F4.0 ISO100 f=70.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio7
2017/6/4 15:26 松尾-成東

【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  総武本線  DE10形  20系客車  

≫ EDIT

DL&SLもおか撮影。

DL&SLもおか1
Nikon D7200
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/640 F6.3 ISO400 f=51.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio7
2017/5/27 9:16 川島‐東結城


DL&SLもおか2
Nikon D7200
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/1000 F5.6 ISO400 f=52.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio7
2017/5/27 11:47 多田羅‐市塙

【続きを読むにここをクリック!】

| 中小私鉄 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  真岡鐡道  水戸線  SLもおか  DE10形  C12形  50系客車  客レ  

| PAGE-SELECT |