fc2ブログ

Neoニャンガム日記

書きたいときに書きたい内容を更新しちゃう☆ぶろぐ

≫ EDIT

DLすいぐん号 撮影。

DLすいぐん号_1
Nikon D750
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F3.2 ISO320 f=185mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/12/3 10:56 玉川村‐野上原


DLすいぐん号_2
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-400mm 4.5-5.6 G
ss1/800 F4.8 ISO2500 f=105mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/12/3 16:14 野上原‐玉川村

【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  12系  客レ  

≫ EDIT

DLすいぐん号 試運転 撮影。

DLすいぐん号_試運転1
Nikon Z6
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ss1/1250 F3.2 ISO800 f=60mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/12/1 10:56 玉川村‐野上原


DLすいぐん号_試運転2
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/800 F2.8 ISO3200 f=40mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/12/1 16:12 野上原-玉川村


 2022年最後のビッグなネタがやってきた!
 DLすいぐん号、3月の復旧記念号に引き続き客レの設定、しかもDLが重連
とのことで全国から鉄道ファンが集まるだろうというくらいのビッグなネタ!

 この日はあいにくの天気、予報では雨は降らないものの終始曇り模様。
列車通過の2時間前くらいに車を走らせ水戸を出たものの、上菅谷‐常陸鴻巣の
直線ストレートは満員御礼!

 おいおいおい…お召列車でも走るんですか?!ってくらいの集客率で迷って
迷ってたどり着いたのは裏照田、曇りしか撮影できないポイントである。
車を下りた時点で雨が降ってきて待ってる間はかなり降ってきた。最近の天気予報
はマジで当たらない!

 ここはキャパが広くって助かったが、それでもキマッタ写真にはならなかった。

 復路はそことなく、まぁ、これもどこで撮影しても変わらないので、ここも曇りしか
撮影できないポイントなんだけどそれでも分散しなかったのか?結構鉄ちゃんが
集まりました。

 持ってきたレンズが明るくて助かった、ISO3200とか初めてここまで上げて撮影。
こっちはなんとか尻切れトンボにならずに決まりました☆

 試運転でこの集客力!一体本番はどうなることやらか…。

 2022年12月31日 記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  12系  客レ  

≫ EDIT

水郡線復旧感謝記念号 撮影。

水郡線復旧感謝記念号_3
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/2500 F2.8 ISO100 f=155mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/3/27 12:18 塙-近津


水郡線復旧感謝記念号_4
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F2.8 ISO100 f=82mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/3/27 16:18 野上原-玉川村

【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  客レ  DE10形  12系  水郡線  

≫ EDIT

水郡線 復旧記念感謝号 試運転 撮影。

水郡線 復旧記念感謝号 試運転1
Nikon Z6
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ss1/1250 F4.0 ISO320 f=57mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/2/19 11:14 西金 - 上小川

【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  12系  客レ  

≫ EDIT

桃花号撮影。

桃花号1
Nikon Z6
NIKKOR AF-S NIKKOR 300mm 1:4E PF ED
ss1/800 F4.0 ISO800 f=300mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro9
2020/4/5 10:34 桐生-下新田


桃花号4
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/1000 F4.0 ISO250 f=112mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro9
2020/4/5 15:35 上神梅-大間々

【続きを読むにここをクリック!】

| 中小私鉄 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 わたらせ渓谷鉄道  DE10形  12系  WKT-500系  客レ  

≫ EDIT

団体臨時列車“白門号”撮影。

団臨白門2
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/1000 F5.6 ISO125 f=120.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudio7
2017/9/24 14:15 後閑‐沼田

【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  上越線  EF60形  EF65形  12系  211系  客レ  

≫ EDIT

水郡線撮影記#5;SL奥久慈清流ライン号営業運転2日目!!

SL奥久慈清流ライン号
Nikon D7000 
AF-S NIKKOR 35mm 1:1.8G
ss1/1600 F4.0 ISO110 f=52mm(換算値)
SILKYPIX Developer Studio 4.0 
2014/12/6 12:31 上菅谷-常陸鴻巣 SL奥久慈清流ライン号



【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  C61形  12系  

≫ EDIT

水郡線撮影記#4;DL/SL奥久慈清流ライン号営業運転初日!

DL奥久慈清流ライン号
Nikon D7000 
AF-S NIKKOR 35mm 1:1.8G
ss1/1250 F4 ISO100 f=100mm(換算値)
SILKYPIX Developer Studio 4.0 トリミング
2014/12/5 10:13 下菅谷-後台 DL奥久慈清流ライン号


SL奥久慈清流ライン号
Nikon D7000 
AF-S NIKKOR 10-24mm 1:3.5-5.6G ED
ss1/1000 F5.6 ISO100 f=33mm(換算値)
SILKYPIX Developer Studio 4.0 トリミング
2014/12/5 12:57 玉川村-常陸大宮 SL奥久慈清流ライン号




【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 22:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  C61形  ED10形  12系  

≫ EDIT

水郡線撮影記#2;SL奥久慈清流ライン号の試運転(その2)

SL奥久慈清流ライン号試運転
Nikon D7000 
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/500 F2.8 ISO360 f=180mm(換算値)
SILKYPIX Developer Studio 4.0 トリミング
2014/11/30 12:42 静-常陸大宮 SL奥久慈清流ライン号試運転



【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  C61形  12系  

≫ EDIT

水郡線撮影記#1;SL奥久慈清流ライン号の試運転

SL奥久慈清流ライン号
Nikon D7000 
AF-S NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D
ss1/320 F2.8 ISO220 f=180mm(換算値)
SILKYPIX Developer Studio 4.0 
2014/11/29 12:42 静-常陸大宮 SL奥久慈清流ライン号試運転



【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  C61形  12系  

| PAGE-SELECT |