fc2ブログ

Neoニャンガム日記

書きたいときに書きたい内容を更新しちゃう☆ぶろぐ

≫ EDIT

西金工臨撮影。


西金工臨5
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 80-400mm 4.5-5.6 G
ss1/1000 F5.6 ISO640 f=80mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/11/22 15:03 西金‐下小川

【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  ホキ  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨
Nikon Z6
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ss1/1250 F4.0 ISO640 f=53mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/10/23 16:01 下菅谷 - 後台


 この日はコキア臨の撮影の合間に西金工臨を撮影。
 今年の西金工臨はマジで全然晴れませんでした(苦笑)

 2022年12月31日 記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  ホキ  

≫ EDIT

水戸工臨撮影。

水戸工臨
Nikon Z6
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ss1/1250 F4.0 ISO100 f=67mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/10/19 11:57 赤塚 - 内原


 この日は前日に西金工臨があったので、水戸工臨を撮影しに内原へ。
 既に通過する1時間前なのにかなりの鉄ちゃんが集結していて、何とか
 優しい方の隙間に入れていただき撮影できました☆

 西金工臨・水戸工臨も機関車牽引タイプでいつなくなるのか噂が出る感じで
 なくなるうちに、機会あるうちに撮影しないとですね!

 2022年12月24日 記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  常磐線  EF81形  ホキ  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F3.2 ISO320 f=70mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/10/4 15:35 野上原 - 玉川村


 この日は西金工臨が運転されるとのことで撮影へ。近場でサクッと撮りたかっので玉川村へ。
 通過時間前にはそこそこの人数がいましたが、通過時刻になっても列車は全然来る気配が
 なく、後日Twitterを見ていたら何らかの理由で、近場のトンネル付近で停車していたんだとか。
 そんな訳で、最近西金工臨を撮影しても晴れる日が大変少ないのですが、待っているうちに
 雲も一緒に引き連れてきてしまい、曇りの中の通過となりました。

 2022年11月3日 記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  ホキ  

≫ EDIT

西金工臨・水戸工臨撮影。

西金工臨_2
Nikon Z6
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ss1/1000 F4.0 ISO1000 f=53mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/6/10 16:02 下菅谷 - 後台


水戸工臨_1
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1600 F3.2 ISO200 f=92mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/6/12 11:56 赤塚 - 内原

【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  常磐線  水郡線  DE10形  EF81形  ホキ  

≫ EDIT

水戸工臨撮影。

水戸工臨
Nikon Z6
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ss1/1250 F4.0 ISO320 f=58mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/5/22 17:38 赤塚 - 偕楽園(臨)


 この日は西金工臨のホキ送込みがあったので撮影に。
 午後の夕方の通過だったので、とりあえず無難に偕楽園周辺に行きました。
 夕日に照らされるパーイチと周辺の新緑の配色がいい感じでした☆

 2022年7月30日 記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  常磐線  EF81形  ホキ  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨_1
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F2.8 ISO100 f=80mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2022/4/3 16:00 下菅谷-後台


 この日は西金工臨を撮影したのですが、天候が生憎の曇り空、編成はそこそこ長いので
晴れていれば玉川村に行ったのでしょうが、近場の後台で撮影しました。皆さん左サイドから
撮ってましたが、晴れていれば順光できれいに撮れるんですが、曇り空なら…っと右サイドで
撮影してみました。

2022年7月30日 記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  ホキ  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F2.8 ISO800 f=90mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2021/10/16 15:18 野上原‐玉川村

 この日は西金工臨の運転日だったため、晴れていれば順光となる玉川村付近へ
残念ながら曇りだったが、こういうのは撮れるうちに撮っておいた方がいいので、
撮影しました。
 
 次回は晴れの日に訪れたいものです。

 2021年11月13日記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  ホキ  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-400mm 4.5-5.6 G
ss1/1000 F5.6 ISO100 f=80mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2021/9/20 15:15 野上原-玉川村


 この日は西金工臨が走るということで、玉川村の某所へ。
けん引ホキ数が分からなかったのでとりあえず圧縮気味で撮影してみたら
ホキの数は4両編成でした(笑)
 
 ま、光線状態は良好で緑の中に赤い機関車が映えていい感じです。
 6両、8両のホキの時にまた来たいですね!笑

 2021年11月9日記載

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  ホキ  

≫ EDIT

原ノ町工臨ハンドル訓練 撮影。

EF81 95
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1000 F3.2 ISO200 f=135mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2021/7/14 16:56 東海-佐和

【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 常磐線  キハ40系  EF81形  ホキ  E657系  E531系  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F2.8 ISO320 f=160mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2020/9/21 17:05 下菅谷‐後台


この日も西金工臨の撮影。Twitterに発送情報が載っていたので出撃したのですが、
本当に出るのかどうなのかが分からなかったので、ギリギリまで家にいて発送確定が
分かって出発して後台橋梁へ。

既に橋梁には鈴なりになった鉄集団がいて、列車の通過待ちを今か今かと待っていて
撮ったわけですが、編成が長い場合はやっぱり橋の上から撮ったほうが絵になるねー
って思いました。


水郡線
おまけ

2020年12月25日記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】  JR東日本  水郡線  DE10形  キハE130系  ホキ  

≫ EDIT

西金ホキKY入場撮影

西金ホキky入場1
Nikon Z6
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ss1/2000 F4.0 ISO200 f=56mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2020/9/13 9:29 赤塚‐内原


【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  常磐線  水戸線  EF81形  ホキ  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨1
Nikon D750
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/1600 F2.8 ISO100 f=70mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro9
2020/8/22 11:10 上菅谷‐常陸鴻巣


水郡線
おまけ

この日は土日に珍しく西金工臨があったので撮影してきました。金曜日の夜に水戸にホキが
到着しよく土曜日に水戸→西金間で送込み。よく日曜日に西金→水戸に工臨が走るスジだった。
土曜日はいつもと変わらない時間だったのだが、翌日の日曜日は時間が変わったのか通常よりも
1時間ほど時間が繰り上がっての運行だった。
そのことに気が付かづ玉川村駅付近で待ち構えていたのだが、列車が後台を通過したTwitterを
みて愕然としたのであった。しょうがないので常陸大宮市の下村田で普通列車を撮影。
上りの西金工臨は再履修となりました。。。

2020年8月26日記載

| JRグループ | 23:59 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  キハE130系  ホキ  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨9
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-400mm 1:4.5-5.6G ED
ss1/1250 F4.5 ISO640 f=98.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro8
2018/4/21 17:40 下菅谷‐後台


西金工臨8
Nikon D750
AF-S NIKKOR 80-400mm 1:4.5-5.6G ED
ss1/1250 F5.6 ISO250 f=165.0mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro8
2018/4/22 11:35 玉川村‐野上原


【続きを読むにここをクリック!】

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  ホキ  

| PAGE-SELECT |