fc2ブログ

Neoニャンガム日記

書きたいときに書きたい内容を更新しちゃう☆ぶろぐ

≫ EDIT

イエローハッピートレイン 撮影。

水郡線 イエローハッピートレイン
Nikon Z6
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
ss1/2000 F4.0 ISO250 f=70mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2023/11/18 7:26 下菅谷 ‐ 後台


この日は朝にE501系の下り土浦発高萩行を撮影した後に、水郡線で上りを撮影
そしてこの後SLもうかの重連を撮影し、さらにE501系の土浦花火大会臨を撮影に
行きまして、その時にたまたまですがイエローハッピートレインを撮影することが
できました。

イエロー先頭は初めて撮影できまして、ハッピートレインという名前がついてるだけ
あって、撮影したい箇所すべてで条件を満たして撮影できました☆

2023年12月3日 記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  キハE130系  リバイバルカラー  

≫ EDIT

水戸地区のオレンジパーシモン色撮影。

キハE130 オレンジパーシモン色
Nikon Z6
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ss1/800 F11.0 ISO500 f=45mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2023/11/1 10:10 玉川村 ‐ 野上原


この日は水戸駅北側でE657系のオレンジパーシモンを狙っていたところ、水郡線の329D
郡山行きの先頭にオレンジパーシモン色が連結されていたので、野上原カーブに行きました。
キハE130系の通常では赤4連の珍しい編成にオレンジが先頭で連結されていたので、
さらに珍しくなりました☆

2023年12月3日 記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  キハE130系  リバイバルカラー  

≫ EDIT

キハE130系 オレンジパーシモン色撮影。

キハE130系 オレンジパーシモン色
Nikon D780
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/2500 F4.0 ISO400 f=80mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2023/9/16 9:44 下菅谷 - 常陸鴻巣


キハE130系 オレンジパーシモン色
Nikon D780
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/2000 F3.5 ISO400 f=52mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2023/9/18 10:28 西金 - 上小川


 この日は茨城DCに合わせて水郡線総括センターのキハE130系1両が
オレンジパーシモン色に変色されて、運行される初日だったので撮影へ。

 Twitterとにらめっこしながら目撃情報をもとに運用を割り出して、出撃!
するとなんともラッキーなのですが、今まで撮影できなかったイエロー
ハッピートレインも連結されてました☆

 この車両も1両しかいないので、撮影を半ばあきらめていた車両です!
んで、運行初日から3日間は運用が固定されていたようなので、常陸大宮
より北側でも別日に撮影できました☆

 会えればラッキーをうたい文句に運用しているようなのですが、できれば
運用を公開してくれると非常にうれしいのですが。。。
 今回は運行時間上、曇りしか撮影できない場所で撮影したのですが、
晴れの日で撮影できる下りの野上原や上りの玉川村でも撮影してみたいものです。

 2023年10月9日 記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  キハE130系  リバイバルカラー  

≫ EDIT

奥久慈風っこ清流号撮影。

水郡線キハE130系
Nikon Z6
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
ss1/2000 F4.0 ISO200 f=120mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2023/8/26 16:18 下菅谷 ‐ 後台


水郡線奥久慈風っこ
Nikon Z6
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
ss1/1600 F4.5 ISO400 f=115mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2023/8/26 16:46 下菅谷 ‐ 後台


この日は水郡線で風っこが運転されるので、まだキッチリ納めていなかった後台へ!
撮影前の普通列車の時はまだ、晴れていてくれたのですが、通過時には曇ってしまいました。
再履修決定!

2023年9月30日 記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  キハ40系  キハE130系  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨
Nikon Z6
AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡ
ss1/1250 F2.8 ISO320 f=160mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro10
2020/9/21 17:05 下菅谷‐後台


この日も西金工臨の撮影。Twitterに発送情報が載っていたので出撃したのですが、
本当に出るのかどうなのかが分からなかったので、ギリギリまで家にいて発送確定が
分かって出発して後台橋梁へ。

既に橋梁には鈴なりになった鉄集団がいて、列車の通過待ちを今か今かと待っていて
撮ったわけですが、編成が長い場合はやっぱり橋の上から撮ったほうが絵になるねー
って思いました。


水郡線
おまけ

2020年12月25日記載。

| JRグループ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】  JR東日本  水郡線  DE10形  キハE130系  ホキ  

≫ EDIT

西金工臨撮影。

西金工臨1
Nikon D750
AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G
ss1/1600 F2.8 ISO100 f=70mm(換算値)
SILKYPIXDeveloperStudioPro9
2020/8/22 11:10 上菅谷‐常陸鴻巣


水郡線
おまけ

この日は土日に珍しく西金工臨があったので撮影してきました。金曜日の夜に水戸にホキが
到着しよく土曜日に水戸→西金間で送込み。よく日曜日に西金→水戸に工臨が走るスジだった。
土曜日はいつもと変わらない時間だったのだが、翌日の日曜日は時間が変わったのか通常よりも
1時間ほど時間が繰り上がっての運行だった。
そのことに気が付かづ玉川村駅付近で待ち構えていたのだが、列車が後台を通過したTwitterを
みて愕然としたのであった。しょうがないので常陸大宮市の下村田で普通列車を撮影。
上りの西金工臨は再履修となりました。。。

2020年8月26日記載

| JRグループ | 23:59 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
【関連タグ】 JR東日本  水郡線  DE10形  キハE130系  ホキ  

| PAGE-SELECT |